俺の屍を越えてゆけ(日記)

しっぺ返し戦略

博多で開催されたJOA meetingに参加してきました。
毎晩飲み会だったので、肝臓にダメージが蓄積(^_^;)

昔から仲良くさせてもらっている整形外科の先生から、私のGiver戦略を絶賛していただきました。

私のGiver戦略というのは、正確に言いますと「しっぺ返し戦略」です。前回相手が提示したカードと同じものを次回自分が提示するというシンプルなもの。

初対面の出会いで、自分は、相手に対して「信頼カード」を提示することを基本戦略にしています。
もし、相手も初手に「信頼カード」を提示してきたら、次回も私は信頼カードを提示
相手が初手もしくは2回目以降に「裏切りカード」を提示してきたら、次回私は「裏切りカード(信頼しない)」を提示。
つまり、私は、前回相手が提示してきたカードと同じものを提示するだけです。

簡単な例でいえば、
「相手が飲み会をドタキャン」→「次回の飲み会は予定しない」→「相手が謝罪、特別な会食を準備してくれた」→「ドタキャンのことは忘れて、普段通り接する」
「遠方から会いに来てくれたので飲み会は奢り」→「相手が面白い人をわざわざ紹介してくれた」→「次回の飲み会もこちらの奢り」

この戦略の肝は
「こちらの初手は、相手を勘ぐらずに信頼カードを切る(変人と呼ばれている人を切り捨てない)」、「たまにTakerに出会うこともあるが、(しっぺ返し侵略のため)Takerとはgiveのラリーが続くことはない」
そして、相手もGiverであった場合、永遠にGiveのラリーが続くということ。

博士が運営するオンラインサロン


医師のキャリア革命
こちらのオンラインサロンでは、”生涯途絶えることの無い、複数の収入の流れ”を作るために日々研究を重ねています。
100名を超える医師が参加するオンラインサロンです(歯科医師も参加OK)。

興味のある方はこちらもぜひ。