気づけば、仕事が終わったあとや休日のスキマ時間に、ついついスマホでSNSやニュースをだらだらと眺めてしまう。
「ちょっと休憩のつもりが30分経ってた」ってこと、ありませんか?
…はい、完全に自分のことです(笑)
そんなある日、ふと思ったんですよね。
「この時間、なんかもったいないな」って。
本を読みたい気持ちはずっとあったんですが、
いざ開こうとすると、あの圧倒的な文字量にやる気を削がれる…。
特に仕事終わりの疲れた頭にはキツい。
でも、オーディブル(Audible)を使い始めてから、世界が変わりました。
特に「三国志」。
ずっと読んでみたかったけど、長いし漢字多いし、正直手が出せずにいた名作。
それが、オーディブルなら“耳からスッと入ってくる”んです。
通勤中やちょっとしたスキマ時間に――
気づけば曹操や劉備の人間ドラマにハマっていました。
文章を“読む”のではなく、“聞く”というスタイルは、
疲れてるときでも不思議と頭に入ってきやすいんですよね。
目も使わないし、スマホを手に持ってスクロールしなくていい。
情報を受け取る形として、音声ってほんとにアリだなと思いました。
忙しい医師の皆さんこそ、ぜひ一度試してみてほしいです。
ちょっとしたスキマ時間が、濃いインプット時間に変わりますよ。
博士が運営するオンラインサロン
医師のキャリア革命
経済的自由を目指せ!
こちらのオンラインサロンでは、”生涯途絶えることの無い、複数の収入の流れ”を作るために日々研究を重ねています。
100名を超える医師が参加するオンラインサロンです(歯科医師も参加OK)。
興味のある方はこちらもぜひ。