読了。
感想はnoteかどこかに書くとするが、著者が成長する中でChatGPTの使い方・立ち位置が変わっていくところ等が面白かった。
通勤電車や昼休みを使って1日で読みきれる位のボリュームなので「ChatGPTを使ってプログラミング学習って本当にできるの?」と思う人などは読んでみると良いかも。 pic.twitter.com/ryb2uq4E49— トラ (@tora_soramori) May 19, 2025
気になってリンク先を追いかけ、すぐに本を購入。
ページをめくる手が止まらず、気づけば一気読みしていました。
没頭・習慣・継続──成功の共通点が見えてきた
読んでいて「これは成功者に共通する本質だな」と感じたことがあります。
自分の興味関心のある領域に迷いなく没頭できること
一度決めた“自分との約束”を守り抜くこと
小さな一歩を毎日続けること
行動を続けているうちに、ある日突然「クリックモーメント(転機)」が訪れる。
そして、そこから成功のスパイラルに乗り、一気に上昇気流へ──。
地道な積み重ねの先にある“飛躍”を、リアルに感じさせてくれる一冊でした。
ChatGPTはツールにすぎない、でも──「使い方」で人生が変わる
本書では、著者がChatGPTを使いながらプログラミングを学び、成長していく過程が描かれています。
印象的だったのは、ChatGPTの「使い方」が著者の成長にあわせて変化していくという点です。
・最初は“質問を投げるだけ”の使い方だったのが、
・次第に“自分の考えを整理するための相棒”になり、
・最終的には“思考を深めるためのパートナー”に──。
プログラミングに興味のある方はぜひ読んでみてください!
博士が運営するオンラインサロン
医師のキャリア革命
経済的自由を目指せ!
こちらのオンラインサロンでは、”生涯途絶えることの無い、複数の収入の流れ”を作るために日々研究を重ねています。
100名を超える医師が参加するオンラインサロンです(歯科医師も参加OK)。