MENU

インフレ、物価高に連動するもの、しないもの

インフレ、物価高が今後も進行することを見越した対応、シミュレーションが必要と感じています。

都心では、マンションの価格も高騰(バブル?)しており、生活に必要なコストがどんどん上昇中です。

医師の給料は、残念ながら、インフレ、物価高に連動しないものの代表格かもしれません。 その理由としては ・少子高齢化により社会保障費増大、税収減→保険点数の抑制→病院収益の悪化→給料据え置き。

インフレに追いつかない ということで、医師の収入は、必要最小限のものと考え、インフレ、物価高にある程度連動する収入源を確保しなければなりません。

副業(ダブルワーク)がまず思い浮かびますが、医師の時給より極端に低いものを選択するわけにもいきません。それなら医師としてアルバイトをしたほうがまし(とはいえ、税金も上がりますが)。

税金を抑える意味で、法人設立はマスト。

ほかには、株式投資、不動産投資などが思い浮かびますね。 何にせよ、座して待つのではなく、攻めの姿勢で資産形成について真面目に取り組まなければなりません。

オンラインサロンで、サロンメンバー限定のセミナーを10/18に大阪で開催します。

そこでは、整形外科医のブログ主に、株式投資、不動産投資、起業、病院経営など非常に広範囲で、実践的な内容をお話いただきます。セミナー時間は2時間超。セミナー後に講師を含めて懇親会も予定しています。 このような内容を聞ける機会は、めったにないので、ぜひご参加をご検討ください。

目次

医師のキャリア革命

医師のキャリア革命(有料オンラインサロン)では、「生涯途絶えることの無い、複数の収入の流れ」を作るために日々研究を重ねています。100名を超える医師が参加する有料オンラインサロンです(歯科医師も参加OK)。
興味ある方はぜひ気軽にご参加を。
医師のキャリア革命サイトに移動

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次