ysugimoto– Author –
-
生成AIの王者は?
自分は生成AIへの課金はおしまず。 ChatGPT、Claude、Gemini、Midjourney、Tenak AI、Gammaなどに課金しています。 画像生成なら、ChatGPT、Gemini、Midjourney 文章作成ならClaude、ChatGPT、Gemini プレゼン資料作成ならGamma プログラミングならClaude ... -
オーダーメイド眼鏡のお店
最近老眼が進行しており、「どうせレンズ頻繁に交換しないといけないから安い眼鏡でやりすごそう」と思いJINSのメガネを使用していました。 特に困ることもないのですが、ちょっと見た目がイマイチなので、そろそろちゃんとしたメガネをつくりたいなと感じ... -
ホテル&図書館
先日下関に家族旅行した際に面白ホテルに泊まりました。 ねをはす Neohas hotel book and cafe このホテル、1階と2階に本屋が併設されています。 宿泊者に、深夜に本屋を開放しています。 本屋の照明は薄暗く落とされているため、ランタンを借りて本屋を... -
デザインについて
現在、密かに商品開発しているものがあります。 まあ、99%売れないとおもいつつも、なんとか商品、販売、広告宣伝まで一通り経験したいなという気持ちで。 商品には、大事な機能があります。 でも、機能が良ければほっといても売れるわけではなく、広告宣... -
情報の民主化
生成AIは「情報の民主化」と呼ばれることがある。確かに、生成AIはPCの高いスペックや大容量ストレージに依存せず、WiFi環境があれば、スマートフォンや一般的なPCでも十分にその性能を活用できる。イラスト生成、写真生成、プログラミング、詳細な調査研... -
プロと素人の差がなくなる
生成AIによって、イラスト、写真、動画を素人でも短時間で大量に生成できるようになった。無料でたくさんの作品が作られるようになると、価値のある作品を手作りすることが難しくなる。すでにブランド価値を作り上げた人はともかく、これから成功を目指す... -
個人で商品を製造販売する環境が整ってきた
noteに記事投稿しました。100円です。 -
目的の途中で拾うアイテム
不確実性の高い世の中 モノやサービスも溢れている そのような中で、なかなか新しいビジネスアイディアを思いつくことは難しい 探索を続けるしかない 山の中を歩いて薬草を探しているような時間 山の中を探索していると、全く目的としないような物を見かけ... -
現代医師の成功法則(自分の考え)
バーベル戦略 ・一方に安定した収入(勤務医)、もう一方にロックスターのような大きな当たりを狙える働き方を組み合わせる ・安定と上振れを両立させ、複数の収入の流れを作る ・法人所有が理想的で、スモールビジネスを複数同時に展開する ・スモールビ... -
自分の好きなものを自分のために作る
最近、自分の好きなものやコンテンツを、自分のためだけに作ることが多くなりました。 例えば、音声コンテンツ。通勤中に聞きたいコンテンツがなくなると、自分で作りたくなります。自分が好きなものを自分の好みで作る。これがポイントで、妥協がないこと...