俺の屍を越えてゆけ(日記) シミ、シワとり 2024年8月1日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 近所に新規開業された美容クリニック(形成外科ドクター)ができたので、半年以上の期間、通院しています。このクリニックの院長が、大学病院勤務時代にちょっとした知り合い(ミャンマー医療支 …
俺の屍を越えてゆけ(日記) AI検索 Perplexity 2024年7月23日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 近年ネット検索については、Googleの独壇場でした。 私の運営しているオンラインサロンで、AI検索のPerplexityがすごいという話題がでたので早速使ってみました。 まず …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 人気都市の指標(持論) 2024年7月19日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 東京に住む人が、地方都市、田舎に住むのはありえないと感じるのは、地方都市に若者が少なく、街を歩いている人が少ないというのも大きな理由なのかなと。都会の人は、高齢者でも髪を染めていた …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 人が多いエリアと少ないエリア 2024年7月18日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ たくさんの人がいることの価値 自分は社会人になってから、大学病院や総合病院勤務が長かったこともあり、「たくさんの若者が自分の周囲にいること」があたりまえになっていました。あたりま …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 思い立ったが吉日 2024年7月16日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 自分は20〜40代前半にかけて、海外留学、海外出張、海外旅行にたくさんいかせていただきました。 当時は、「結構お金かかるな」と感じていましたが、昨今の日本通貨安、海外(アメリカ含 …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 価格上昇を実感するもの 2024年7月15日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 革靴は普段あまり履かないのですが、ジャンルとしてわりと好きなので、定点観測していたります。 高級革靴として有名なのはオールデン。皮の大トロとも評されるコードバンが代表格です。 …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 日傘考察 2024年7月6日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 最近暑さがやばいですね。 昨年日傘デビューしました。 日傘1号機は、 ミズノの-20 umbrella https://jpn.mizuno.com/ec/disp/att …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 損切りの重要性2 2024年6月22日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ バブアーのオイルドジャケットを古着で購入 匂いがきつくて、ドライクリーニングに出して、さらに出費というお話の続き。 ドライクリーニングから服が戻ってきました。 バブアーは …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 損切りの重要性1 2024年6月21日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 損切りの重要性は理解できても実行するのは難しいってお話。 今年なぜか古着(ビンテージ)にハマっています。 家から徒歩圏内の、お気に入りの店にいくと、いろんな古着が置いてあります …
俺の屍を越えてゆけ(日記) オートフォーカスアイウェア 2024年5月29日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 老視に対するアンサー?? 知り合いの眼科医が購入したViXion01を貸してもらえることになりました。 オートフォーカスアイウェア!! 実際に使ってみました。 …