労働環境の改善 PCの作業環境2 2024年5月19日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ iPhoneを新規購入した際の乗り換え作業は、本当に楽になりました。 ほんとんどノーストレス iCloudのデータを古い端末から新しい端末に引き継ぐだけなので、ほとんど手間がか …
労働環境の改善 PC作業環境 2024年5月18日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 自分は10年(15年?)以上のMac userです。 研究費でMac Studioを購入しました。 自分は、自宅、職場ともに ・外部Display(EIZO) ・無線キ …
生産性を高める メモアプリについて 2022年2月19日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ Gmailに記録する 自分が医者になったころは、パスワードは手帳に記録していました。 当時は、まだパスワードを使う頻度が少なかったこともあり。 その後、Gmailが使 …
逃げるは恥だが役に立つ 努力の活かし方、殺し方 2021年1月27日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 努力の殺し方 例えば、自分の上司。どこの仕事場にもいるお局様。 彼ら、彼女らの機嫌をとるための努力。 これは、その場しのぎにはなるかもしれませんが、そこで得たスキルは …
労働環境の改善 プリズン・ブレイクに必要なこと 2021年1月13日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 高給サラリーマン(勤務医含む)が陥りやすい罠として ・若い頃から比較的高給で、雇用が安定していることから、浪費癖がつきやすい。 ・医師は高給という世間イメージに合わせて、す …
生産性を高める 蓄積になるものとならないものを見分ける 2021年1月8日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 組織人として、職場で働くときに 現職の職場の中であれば ・良好な人間関係 ・職場上司の指示に思考停止でYesと言い続けること ・ごますり ・部下に年齢マウントで仕 …
医学生のうちに アカデミアのキャリアと資産形成は両立できるのか? 2020年11月8日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 医学生からの質問 卒業後に外科医として海外で医師として働いたり、留学したりすることに興味があります。 ですが、SNSやブログをみ …
生産性を高める google翻訳を使って英語情報にアクセスを 2020年3月23日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 英語情報にアクセスする必要性 Quotomyサイトで、COVID-19に関する情報をチェックする習慣が身についたので、英語情報に触れる頻度が増加しています。 あと、経済 …
若さを保つ 1日3食を見直す 2019年9月30日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 1日のトータルカロリーを制限する方法 今までいろいろなダイエットを試してみたのですが、根底に「1日3食たべないとダメ」という固定概念がありました。 一般的なお医者さんの …
時間貧乏から抜け出すために Yesには明確な理由を 2019年6月9日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ Noに理由はいらない 私は、以前、「Noを言うためには理由が必要」と考えていました。 でも、最近は、「Noに理由はいらない。むしろYesでないならNoで問題なし」と考えています …