ysugimoto– Author –
-
資産家が買うもの。浪費家が買うもの。
資産家が買うもの。浪費家が買うもの。 資産家は、お金を手に入れたら、金の卵を生むガチョウを手に入れる。 資産家は、お金を手に入れたら、金の卵を生むガチョウを手に入れます。金の卵を生むガチョウとは、不動産や株式といった将来価値を生み出す資産... -
生き残る医師と絶滅する医師に関する考察
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]ワシの最高傑作のロボットを紹介しよう[/chat] [chat face="フランケン.png" name="フランケン" align="left" border="red" bg="none"] 博士。。オレ。文章書くぞ。[/chat] 生き... -
年をとったらスモールビジネスに稼いでもらおう
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]人間の寿命は120歳まで伸びるらしい[/chat] [chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none"]定年すぎてから60年もあるの?定年って人... -
はじめての学会スライド作成で失敗しないコツ
はじめての学会スライド作成で失敗しないためのコツをご紹介します。ちょっとしたコツを抑えておくことで、大きな失敗を回避できます。 はじめての学会スライド作成で失敗しないコツ 準備を早めに開始する 指導医が一番困るのが、学会予行の直前にスライド... -
永久保存版:医師が大学院に進学するメリットとデメリットについて
大学の医局に属している医師であれば、教授や上司、先輩医師たちから大学院に進学して、博士号を取得するよう勧められることがあると思います。大学院に進学することのメリット、デメリットについて紹介したいと思います。 大学院ってどんなところ? 医学... -
医師にオススメの飲み会の上手な断り方と抜け出し方
医師にオススメの飲み会の上手な断り方 飲み会には毎回参加する必要はない 飲み会に誘われると、なかなか断れないという医師も多いかと思います。しかし、基本アフター5は自分の自由時間ですし、飲み会を欠席することに、それほど強いプレッシャーを感じ... -
成功するためには、とにかくたくさんの挑戦をしよう
成功するためにはたくさん挑戦することが重要 スモールビジネスなど、自分が未知の領域に進出する際に、(致命傷にならない)トライを、できるだけたくさんすることが、一番重要になります。時々、完成度を高めることを意識しすぎて、挑戦する回数が減って... -
貯蓄と投資、投機の違いを理解しておこう
貯蓄と投資、投機の違いについて 資産運用するにあたって、「貯蓄と投資」「投資と投機」の違いを理解することが大切です。 貯蓄はお金を貯めて蓄えること。一般には元本保証あり (例)普通預金、定期預金 投資は将来が有望な投資先に、長期的に資金を投... -
勤務医に重要なオーナーシップを持つという発想
勤務医に重要なオーナーシップを持つという発想 「オーナーシップ」とは、個人と組織、個人と仕事との関係を示す概念で、担当する仕事を“自分自身の課題”と主体的に捉え、強い情熱と責任感を持って取り組む姿勢のこと。与えられた職務やミッションに対する... -
ダイエットと資産形成の共通点
ダイエットと資産形成の共通点 記録し続けることが成功の鍵 記録なきところに成功なし。ダイエットであれば、毎日体重計に乗り、スマホアプリに記録するのが成功の鍵になります。資産形成においても、記録し続けることがスタート地点です。ダイエットであ...