俺の屍を越えてゆけ(日記) 仕事のやりがい 2021年1月22日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 医師の仕事というのは、大前提ですが ・やりがいが非常に大きいもの と個人的には思っています。 特に整形外科医なので、原因を治せる。痛みが治る。運動機能が改善する。 みた …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 整形外科的コロナワクチンについての考え方 2021年1月21日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 当院でも、コロナワクチン接種の是非について様々な部署で意見が交わされる中、整○外科は、安定の全員接種希望でした・理由 タダだからどうせしないといけないから— 博 …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 仕事のありようを再定義する 2021年1月20日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 先日、フランケンと会話をしているときに、 「そういえば、長年使い続けていたWindowsを最近Macに変えたんですよ」 と聞きました。 彼は、開発の仕事にも携わっている関 …
俺の屍を越えてゆけ(日記) お金と時間 2021年1月17日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 整形外科のゆる医ブログ : 金よりは時間の重要度がドンドン増しているhttps://t.co/zQCq9aRjay— 整形外科医だーーーー。 (@randtkikaku …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 新コロ雑感 2021年1月2日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 2020年は新型コロナに振り回された1年でした。 2021年は、どのような1年になるのでしょうか。 2021年前半については、 人類と新型コロナ戦争の最大の山場となりそう …
俺の屍を越えてゆけ(日記) ビデオ通話のメリットと限界 2020年12月31日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ ビデオ通話の物足りなさについて思うところ 今年は、自分が運営している医師のキャリア革命(オンラインサロン)で Zoomを使ったウェビナー(講師が話して、視聴者は聞き手) …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 自分の欲望をアルゴリズムに理解されるということ 2020年12月30日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 手に入らないからあきらめる 僕が子供の頃は「欲しい本があったけど、本屋にいったら売ってなかった」は、イコール 本を買うのをあきら …
俺の屍を越えてゆけ(日記) サウザーさんのスキンケア商品がすごかった 2020年12月29日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 唐突な質問だが、サザエさんに登場する波平さんの年齢をご存知だろうか? 答えは54歳である。 福山雅治(51歳)、石田ゆり子(51歳)の3歳パイセンと …
俺の屍を越えてゆけ(日記) 海外のノンアルビール 2020年7月19日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ アルコールの摂取量を抑える 最近、周囲で断酒した人が増えてきました。 自分も、お酒はもともと好きですが、飲みすぎて二日酔になると次の日がもったいない。 あと、仕事終わ …
俺の屍を越えてゆけ(日記) ひげ剃り切れ味問題 2020年7月19日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 調子よかったひげ剃りが切れなくなってきた 1年半ほど前に、出張先で時間があまったタイミングで、シェーバーを購入しました。 パナソニックラムダッシュというシリーズで、1万円前後の …