俺の屍を越えてゆけ(日記)

自分専用のグルメマップを作ろう

あざらし君
あざらし君
自分専用のグルメマップがあると便利だよね

過去どのようにグルメ情報を記録していたか?

以前は、地元あるいは出張先のグルメ情報を食べログに記録していました。
これはこれで、なかなか便利ですが、
・今いる場所(例えば滞在ホテル)から歩いていけるお店ないかな?
みたいなニーズにうまく対応できません。
食べログと地図の連携がいまいちだからです。

google mapにお気に入りのお店を登録するのがベスト

結論から申し上げると、最近は、グルメ情報はすべてgoogle mapに登録しています。
超簡単なのでおすすめです。

例えば
・グルメ雑誌で新しくできたお店を見つけた
・出張先で友達が接待してくれたお店が良かった
・ゆる医先生のインスタで美味しそうなお店が紹介されていた
(注釈)ゆる医先生のインスタはグルメ情報満載。要チェックや!

みたいなシチュエーション。

あざらし君
あざらし君
登録は超簡単だよ

やること1 お店をgoogle mapで検索

google mapに店名を入れてお店を検索しましょう。パソコンでもスマホでもOKだよ。

やること2 保存ボタンをクリック

やること3 お気に入りor行ってみたいにチェック


あとは、お気に入りor行ってみたいにチェックを入れるだけです。
・雑誌でみつけて、「今度行ってみたいな」というお店であれば行ってみたいお店に登録
・実際に使ってみてよかったお店であれば、お気に入りに登録
・行ってみたいお店に登録してあったとして、実際に行ってみたらいまいちだった場合は、登録から削除

飲み会の移動を把握しやすい

google mapにお店を登録しておくと、飲み会の移動(道順)を直感的に理解しやすいです。
食べログで管理していた時は「○○というお店と○○というお店は、徒歩で移動できるのかな?」みたいな疑問があると、それぞれのお店をgoogle mapで表示して、距離を調べる必要があり、とても煩雑でした。特に、地方都市から東京に遊びに行くようなケースだと、お店の住所をみても、場所(特に駅からの距離)が全くイメージできないことの方が多いです。

でもgoogle mapに登録しておけば、「1次会で、○○のお店にいって、その後徒歩で行けるお店」を探すのは、かんたんです。

街をぶらぶらしながら、お店を気軽に登録しよう

余談ですが、僕は大学生のときサッカー部で「遠征先で飲み会に使えるお店を探す係」をしていました(そのおかげで、店構えをみただけで、なんとなくお店の良し悪しがわかるようになりました)。
当時はグルメ情報も少なく、「飲み会のお店に15分ほど前に到着して、お店周辺を散歩して、二次会のお店を探す」というのが習慣でした。その名残で、今も飲み会のお店までは、ぶらぶら歩いて移動することが多く、途中で、「あ、こんなところに新しいお店ができてる」とか「こんな路地裏にお店があるのか」みたいな発見があります。
そんな時は、スマホのgoogle mapを開き、お店を検索。「こんど行ってみたいお店」に登録しておけば、いろいろ役にたちます。ぜひ、自分だけのグルメマップを作ってみましょう。