-
俺の屍を越えてゆけ(日記)
金融資産の本質とは?|自由を“行使する力”になる
昨日のブログでは、社会資本――つまり「人とのつながり」こそが、幸福を持続させる鍵であるという話をしました。 でも、その夜ふと思ったのです。 金融資産の本質って、何だろう? 答えのひとつとして、私はこう考えています。 金融資産とは、自由を“行使す... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
人生を豊かにする「本当の資産」とは? 〜金融資産と社会資本のバランスを考える〜
私たちが日々の生活やキャリアを考えるうえで、金融資産を築くことは非常に重要です。経済的自由を手にすることで、働き方の選択肢が増えたり、将来への不安を減らしたりすることができます。 また、地位や名誉を手に入れることも、社会的な評価や達成感と... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
生成AIで作った写真風イラストをTenakAIで動画にしてみた
最近、生成AIの技術がどんどん進化していて、写真のようなリアルなイラストが簡単に作れるようになりました。そこで今回は、生成AIで作った写真風イラストをさらに一歩進めて、TenakAIという動画生成ツールで動かしてみることにしました。 実際にやってみ... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
変化の大きな時代を生きるコツ
予測不能な時代に立ち向かう智恵 私たちが今生きている時代は、かつてないほどの変化のスピードと規模を経験しています。テクノロジーの進化、社会構造の変革、気候変動など、あらゆる面で大きな変化が起きています。このような時代において、「10年後、20... -
読書
【書評】『強いSEO』- SEO対策に本腰を入れたくなる一冊
[強いSEO表紙イメージ](https://placehold.jp/800x450.png) ## はじめに:SEO対策との再会 皆さん、こんにちは。 過去に、SEO対策を頑張った時期がありましたが、あまりうまくいかず、結局は雑記ブログになってしまった経験を持つ私。「SEOって本当に難し... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
# AIでスライド作成を効率化!Gammaを使ってみた感想
こんにちは!今日は先日体験したAIツールを使ったプレゼン資料作成について共有したいと思います。 ## セミナー準備の始まり 5月24日に開催予定のオンラインサロンセミナーで講師を務めることになりました。今日はそのセミナーで話す内容やスライドの作成... -
経済的自由・独立
セミナー開催のお知らせ
2025年5月24日(土)午後15:30 から、2時間程度の資産形成セミナーを品川で開催することになりました! セミナー後は、オフ会を予定しています。 【セミナー】給料だけじゃ生き残れない!? 医師のためのインフレ時代サバイバル戦略 日時:2025年5月24日... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
「答えの価値がゼロになる時代に、何が価値を持つのか?」
AIの進化は、かつて希少だった「答え」を誰もが無料で手にできる世界をつくりつつある。では、そんな時代に価値を持つのは何か?私は最近、「宗教的価値観」と「ユニークなライフスタイル」に未来のビジネスの種があると感じている。 --- AIの普及によって... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
AIというロケットエンジンを搭載せよ|これからの1年で差がつく人、取り残される人
ここ数ヶ月、私が強く実感しているのは **「AIが非常に低コストで、しかも強力なツールとして使える時代に突入した」**ということです。 ChatGPTをはじめとする生成AIは、月数千円のコストでまさに**PhD級の知能を24時間雇えるようなもの**。数年前なら数... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
PhDの部下100人を持ったとしたら、あなたは何をする?
AIが米国の医師国家試験(USMLE)に合格したというニュースが話題になった。 この出来事は単なる技術の進歩を示すものではなく、「AIが高度専門職の知識レベルに達しつつある」という大きな時代の転換点を示している。 今後数年のうちに、AIは物理、数学、...