俺の屍を越えてゆけ(日記)

ゴールは明確に。進路は柔軟に。継続だけが道をひらく

目指すべきゴールは、最初に明確に決めておく。

この言葉の大切さを、年を重ねるほどに実感します。人生でも仕事でも、「どこを目指しているのか」が見えていなければ、迷いが生じ、やがて足が止まってしまいます。ゴールを見失えば、今やっている努力が何のためか分からなくなるからです。

目標達成には「時間」と「継続」が不可欠
どんなに素晴らしい目標であっても、それが実現するまでには時間がかかります。すぐに結果が出ないことも多い。むしろ、ほとんどの人が「途中でやめたくなる瞬間」を経験します。

・成果が見えない
・周囲と比較して落ち込む
・別の道のほうが楽に見える

こうした感情は、ごく自然なものです。しかし、ここで立ち止まってしまうか、それでも前に進むかが、大きな分かれ道になります。

続けられない一番の理由は「諦め」
ゴールにたどり着けない人の多くは、能力が足りないわけではありません。単に「続けることをやめてしまった」だけです。

進路は柔軟に変えていい。むしろ進路変更せずにゴールに辿り着く方が稀。しかし、ゴールだけは見失わないこと。

一度決めたゴールを「毎日思い出す」「毎日意識する」――この習慣が、長い道のりを進むエネルギーになります。

壁にぶつかるのは当たり前。その先が本番

進路を変えながら、工夫しながら、何度も修正を繰り返し、それでも歩みを止めなかった人だけが、最終的にゴールへ辿り着くのです。

博士が運営するオンラインサロン


医師のキャリア革命
経済的自由を目指せ!
こちらのオンラインサロンでは、”生涯途絶えることの無い、複数の収入の流れ”を作るために日々研究を重ねています。
100名を超える医師が参加するオンラインサロンです(歯科医師も参加OK)。