生産性を高める– category –
-
AIを私設秘書として活用する
先日ブログで紹介したPerplexityが超優秀。 手書き文書のPDFをOCRでテキスト情報に変換(できれば無料で)。 その上で、必要なテキストだけを抽出したい。 従来だと ・職場の詳しい人に聞く ・Googleで検索。上位表示された記事を読んで理解する というの... -
メモアプリについて
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]パスワードや日常生活のメモをどこに記録しておくべきか?[/chat] Gmailに記録する 自分が医者になったころは、パスワードは手帳に記録していました。 当時は、まだパスワードを... -
蓄積になるものとならないものを見分ける
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]職場で働くことで蓄積されるもの。されないものを見極めること[/chat] 組織人として、職場で働くときに 現職の職場の中であれば ・良好な人間関係 ・職場上司の指示に思考停止で... -
google翻訳を使って英語情報にアクセスを
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]google翻訳の精度がかなり向上しています[/chat] 英語情報にアクセスする必要性 Quotomyサイトで、COVID-19に関する情報をチェックする習慣が身についたので、英語情報に触れる... -
やめる勇気
最初に皆さんに質問です。 「仕事ができる人」、「生産性の高い組織」について、どのようなイメージを持っていますか? 日本の労働生産性はG7で最下位 日本の労働生産性は、世界的に見ても高いとは言えません。 日本の労働生産性がG7で最下位にとどまる理... -
医師の仕事を効率化。専属クラークを配属してもらおう
医師が自由な時間を増やすための工夫 医師が自分の時間を増やすための工夫として、仕事を効率よくこなして、定時に帰宅するのがオススメです。私立病院で、メディカルクラークさんの数が比較的多い病院であれば、自分の年俸を上げる交渉をするのも良いです... -
モチベーションに左右されない仕事の進め方
モチベーションに左右されるのは良いことか? 部下のモチベーションを上げて仕事をたくさんさせる。この仕事が終わったら、ご褒美としてワインを飲もう。そのようなモチベーションを上げつつ仕事をこなすのは非常に良いことだと思います。しかし、裏を返せ... -
医師にとって価値ある仕事とは何か
価値のある仕事とは? ありきたりな結論になってしまいますが、価値のある仕事とは何か? [box04 title="価値のある仕事"]人の役に立つモノ、サービス、情報を作り、それを必要としている人の元に届けること[/box04] YouTuberという職業について考えてみま... -
将来お金になる苗木を買って育てよう
目の前のお金をとるか?将来お金になる苗木を買うか? 医師のアルバイトは時給が非常に高いため、「すぐにまとまったお金が欲しい」というニーズを満たすのにピッタリです。しかし、働いてお金をもらうということは、働かないとお金がもらえないということ... -
医師にオススメの精神疲労からの回復法
疲労から回復する方法 原因は精神の疲労であることがほとんど 医師の疲労のほとんどは、肉体的疲労ではなく、精神的な疲労です。そこで、まずすべきは、明日にしても良いことは全て明日に回してしまい、早めに寝ることです。睡眠不足が続くと、疲労がどん...