読書 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方 2019年9月18日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ この時にわかったのが、俺は人の決めた人生は歩めない、ということ。自分の人生は自分でクリエイトしたい。 「多ければ正しい」という、この思 …
読書 ニュータイプの時代 2019年7月31日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ ニュータイプの時代 山口周著 20世紀的優秀さの終焉(オールドタイプ) このようなオールドタイプに対置される、自由で、直感的で、わがままで、好奇心の強い人材 …
読書 メルカリで読書習慣が変わる? 2019年6月4日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 読書の習慣について 冒頭でフランケンの通勤ラジオを紹介しました。 私自身の読書の方法についてもご紹介しましょう。 本の選び方 特定の著者の本は、新作は全 …
読書 哲学的な何か、あと数学とか 2019年5月6日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ フランケンの通勤ラジオに紹介されていた1冊。 哲学的な何か、あと数学とか 著者:飲茶(ヤムチャ) 研究者とは何か?人と人類の違いを解説する高校生。フェルマー …
読書 読書の醍醐味はいっけん矛盾する意見にであえること 2019年3月19日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 読書について、「Aという本とBという本で言ってることが違う。だから読書は意味がない」という意見を聞くことがあります。私は、逆に、「いっけん矛 …
読書 ファクトフルネス 2019年3月18日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ ファクトフルネスとは データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。 世界を正しく見 …
読書 過去に読んだおすすめ本を全て公開 2019年1月2日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 嫌われる勇気 教科書にしたい本。国民全員に配ったら良いと思う。 幸福の資本論 橘玲さんの思考が全て詰まった名著 国家破産はこわくない …
読書 医学生のうちから本を読む習慣を身につけよう 2018年12月23日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 読書を全くしない人に勝ち目はうすい 最初に結論を言いますが、読書を全くしない人に、今後勝ち目はほとんど無いと思います。ビジネスで成功している人は、ほぼ100%読書家です。読書の習 …
読書 一流の医師になるためには読書をオススメ 2018年10月30日 ysugimoto いまだ金と時間を持たざる医師たちへ 本日は、医師に読書をオススメする理由をいくつか紹介したいと思います。 他人の人生、成功のコツ、失敗体験を自分のものにできる どんなに人生経験豊富な人であっても、自分の人生の中で …