生産性を高める

医師の仕事を効率化。専属クラークを配属してもらおう

医師が自由な時間を増やすための工夫

医師が自分の時間を増やすための工夫として、仕事を効率よくこなして、定時に帰宅するのがオススメです。私立病院で、メディカルクラークさんの数が比較的多い病院であれば、自分の年俸を上げる交渉をするのも良いですが、「自分専属のメディカルクラークさんを一人つけてください」とお願いするのも面白いと思います。年俸を上げるといっても、上限があると思います。自分が病院に有利に交渉できるくらい売上に貢献しているのであれば、上記のような専任のメディカルクラークさんをつけてもらうというのは、かなり労力削減に有効的だと思います。


病棟回診の時短。クラークさんと回診する

病棟回診をクラークさんといっしょにまわるというアイディアを試しておられる先生がいます。通常であれば、回診をした後、自分でカルテに記事を入力すると思います。ですが、クラークさんと回診して、回診しながら、カルテの記載、検査のオーダリングをすませてしまえば、効率はかなり良くなります。

患者さんの多い外来を効率化するための工夫

外来が混む先生であれば、2つの診察室を使えると便利です。日本の外来診察は、患者さんを呼び、患者さんがドアを開け部屋に入り、座ったところから診察がスタートします。でも、アメリカの場合は、患者さんが先に診察室に入って、診察を受ける準備を整えています。これ、ちょっとした違いのように思いますが、患者さんを呼んだけど反応がないから探しに行く、患者さんが車椅子で部屋に入るのに時間がかかる、診察が終わったのに患者さんがなかなか世間話を止めてくれないといった時間がかかります。一人あたり1〜2分の違いですが、塵も積もれば山となるで、1日に30人以上診察される医師であれば、結構大きな時間のロスになります。

外来の時短。診察室を2つ使うのはかなりオススメ

診察室を2つ使えるのであれば、自分が診察している隣の部屋に、患者さんを待機させておきます。そして、1人目の診察が終わったら、次の部屋に医師が移動します。患者さんが部屋に入る時間、診察が終わって、退室する時間がすべてショートカットできるのです。時々、診察が終わったのに、世間話を辞めずに同じ話をずっとされる方もいらっしゃいます。そのような場合も、患者さんの退室を促すのではなく、医師が次の診察に移動してしまうので、ストレスは減少しそうですね。

医師の日常業務効率化。ボイスレコーダーを利用する

海外の医師は、手術が終わったら、手術記録をボイスレコーダーに声で記録します。その声の記録をクラークさんがカルテに文字起こしをしてくれます。ボイスレコーダーも上手に使えば、業務を減らすことが可能です。例えば、回診中に○○さん、○月○日に退院希望だから、次回○月○日に外来予約を。といったオーダリングを、ボイスレコーダーに入力しておき、それをクラークさんに渡して、あとからオーダーをしてもらうというのも良いかもしれません。

アイディア次第で様々な業務を効率化

専属のクラークさんが毎日ついてくれるようになると、例えば、その日に行った検査データを昼休みの間にクラークさんにプリントアウトしてもらい、それを自分が昼過ぎにチェックする、みたいな時短も面白いかもしれません。そのような業務を看護師に頼んでも、看護師の仕事が増えてしまうので、受け入れてもらうのが難しいかもしれません。ですが、メディカルクラークさんは、医師の作業を代行するのが仕事ですから、嫌な顔せずにやってくれるでしょう。

まとめ

今回のような専属クラークさんをつけてもらうという交渉は、公的病院ではなかなか難しいかもしれません。でも、ボイスレコーダーを使うアイディアなどは、比較的クラークさんの少ない公的病院でも応用可能かもしれませんね。