ysugimoto– Author –
-
俺の屍を越えてゆけ(日記)
働いたら給料がもらえるというのは勤め人の特権
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]人生には赤字を掘り続ける期間があるというお話[/chat] 開業医が儲けすぎという話題 しばしば、勤務医の間で、「○○クリニックはめちゃくちゃ儲けているらしい。いいよなあ」とい... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
医師が入院する場合、主治医に医師であることを明かすべきか?
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]医師が入院することになった場合、主治医に自分が医師であることを明かしますか?[/chat] 先日、Twitterでアンケートをしてみました。 医師に質問です自分が病院に患者として入... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
認識できれば有利になる行動原則
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]最近読んだ書籍にかかれていた認識できれば有利になる行動原則について紹介しよう[/chat] 成功はランダムに生じる こちらの書籍で紹介されているのは、「成功はランダムに生じる... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
10時間で習得できる技を複数組み合わせてオンリーワンになる
専門性の追求とよろずやスピリッツ 現代では、仕事はどんどん細分化しており、医学の世界においても「必要なのは専門性」という価値観が根付いています。 でも、それとは相対する考え方ですが、よろずやとして、必要とされることを、とりあえずなんでもや... -
副業(スモールビジネス)の作り方
メルカリはスモールビジネスの登竜門
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]メルカリは、スモールビジネスの練習にとても良いことに気づいた。[/chat] メルカリはスモールビジネスの登竜門 メルカリは自宅にある品物をスマホで写真撮って、即座にフリーマ... -
医師の働き方
自分の価値観と向き合い医師のキャリアを選択する時代
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]価値観が多様化しているというお話[/chat] FIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する記事たくさんのコメントをTwitterでいただきました。 https://imadakintoki.co... -
経済的自由・独立
FIRE(Financial Independence, Retire Early)という新しい医師のライフスタイル
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]医師が経済的自由に到達するためのシナリオについて考えてみよう[/chat] 経済的自由に到達できないシナリオ 最初に、残念なお知らせですが、多くの勤務医(特にすでに40歳を超え... -
名著のナレーション付動画コンテンツ
筋トレが最強のソリューションである
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]筋トレが最強のソリューションであるをレビューしてみました[/chat] テストステロン氏のデビュー作であり、大ヒットセラーになった書籍。 筋トレとプロテインをこよなく愛するテ... -
俺の屍を越えてゆけ(日記)
努力ではなく習慣を手に入れる
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]努力をするよりも、習慣を味方につけよう[/chat] 努力では成果は得られない 例えば、自分の専門領域のトップランナーの先生と飲み会があったとします。そこで、「私は、毎日英語... -
名著のナレーション付動画コンテンツ
名著のナレーション付動画コンテンツ
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]名著のサマリーをナレーション付動画コンテンツとしてまとめてみました。[/chat] Antifragile 反脆弱性 ナシーム・ニコラス・タレブ 自分の時間を取り戻そう ちきりん 僕は君た...