医師と副業(スモールビジネス)– category –
-
支那そば軍曹殿の白熱教室が至高
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]過去の白熱教室で一番面白かった[/chat] サウザーさんと支那そば軍曹殿の白熱教室 いやー。これは、マジで面白かったです。 過去の白熱教室の中で、最高傑作かも。 4人の経営者... -
メルカリはスモールビジネスの登竜門
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]メルカリは、スモールビジネスの練習にとても良いことに気づいた。[/chat] メルカリはスモールビジネスの登竜門 メルカリは自宅にある品物をスマホで写真撮って、即座にフリーマ... -
労働力をお金に変えることの限界
勤務医は自分の時間(命の一部)を労働力に変え、お金に変えている 「勤務医は自分の時間(命の一部)を労働力に変え、それをお金に変えている」というお話。完全同意!という人もいれば、「それって、ちょっと言いすぎじゃないかな?」と思われる人もいる... -
スモールビジネスを保有するメリットは初期投資が可能になること
スモールビジネスは初期投資が可能 例えば、ブログアフィリエイト収入が、毎月5万円手に入るようになったとします。医者として安定した収入がある場合、この毎月5万円というお金はすべて手元に残ることになります。何もしなくても、毎月5万円が積み上がっ... -
スモールビジネスで拡大再生産
労働者(医師含む)は働いてお金を得ます。これは、自分の労働力(時間)を資本家に提供することで、お金を得ているとも言えます。 特徴 働いた時間に対する報酬を得ることが前提 無報酬で働くことは原則ない そんなこと当たり前だろ。と思われる方もおら... -
労働集約型ビジネスモデルの限界とスモールビジネスの可能性
労働集約型ビジネスモデルの限界 「労働集約型」のビジネスモデルとは、労働量に比例して貰えるお金が増える仕組み 医師の仕事は、労働集約型ビジネスモデルです。美容師さんも同じですね。自分がその場で内視鏡検査をすることで、収益を上げる。美容室で... -
人の集まるところに勝機あり
人が集まる場所を作る 人が集まる場所には、ビジネスチャンスがたくさん詰まっています。人が集まる場所というのは、色々な種類があります。人気ブログというのは、読者が集まる場所ですね。フォロワーの多いTwitterアカウントというのも、ある意味人が集... -
もしも僕が絵描きなら
僕には絵の才能がまったくないのだけれども、もし自分が絵を描く才能に恵まれていたとしたらどのような働き方を選ぶだろうか。 勤め人プラスαを目指す いきなり、フリーターになって、イラストを販売することはしないだろう。全く業績のないところから、イ... -
自分が寝ている間は、副業(スモールビジネス)に稼いでもらおう
自分が休んでいる間もビジネスモデルは勝手に回り続ける 「自分が寝ている間にも勝手にお金を稼いでくれる」というのが、スモールビジネスの大きなメリットです。ここは、誤解しないでいただきたい点ですが、スモールビジネスを立ち上げる際は、最初の段階... -
スモールビジネスに必要な情報をいかにして集めるか?
情報を発信する人の元に情報は集まる 情報を発信する人の元に情報は集まるという原則があります。時々、自分のアイディアは非常に価値が高く、誰かに教えたら真似されるかもしれない、だから誰にも教えないという人を見かけます。個人的には、自分が興味を...