医師と副業(スモールビジネス)– category –
-
スモールビジネスは簡単を証明しよう
ビジネスとカレーの作り方 サウザーラジオ(Voicy)の中で、ビジネスとカレーの作り方についての解説が秀逸だったので紹介します。 ビジネスをカレーの作り方に例えてみると カレーを作って販売する工程を考えてみると、食材を購入し、調理して、販売する... -
スモールビジネスの極意はATMを作ること
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]スモールビジネスの極意は自分専用のATMを作ること。そしてそれを増やしていくこと。[/chat] [chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none... -
医師にもできる5つの副業(スモールビジネス)
※2017年12月29日に公開した記事ですが、一部の記事を削除(取り消し線を表示)して2019年1月07日に再度公開しました。 主な仕事として勤務医続けながら、小規模企業共済を利用することは、正攻法ではないため、本ブログでは推奨しない立場をとることといた... -
スモールビジネスを成功に導くためのマインドセット
スモールビジネスの重要性がわかったとして、何をしたら良いのですが?オススメの本を教えてください!と質問されることが多いです。ですが、これはアプローチとしては正しくありません。スモールビジネスを成功させるためのマインドセットについて、受験... -
スモールビジネスで自分の商品を作るときの注意点
不動産という商品の作り方 今回は、初心者が比較的参入しやすい築古戸建て不動産投資を例にして説明してみます。木造の一戸建て家屋を購入して人に貸し出すビジネスモデルです。一戸建て家屋が、自分の商品となります。 税金を考えずに、非常に話を単純化... -
勤め人と自営業者の努力するベクトルは真逆
勤め人と自営業者では努力のベクトルが正反対 勤務医(以下勤め人)とスモールビジネスのオーナー(以下自営業者)とでは、働く際のベクトルがほぼ正反対を向いています。そのため、勤め人が、スモールビジネスをやろうとしても、最初は全く足が動かせませ... -
スモールビジネスに役立つwebサービス
[chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none"]webサービスといえば、gmailとLINEくらいしか使っていないよ[/chat] [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]他にも、もっともっと... -
医師が副業(スモールビジネス)を始めるのに役立つ情報源
週刊ダイヤモンド 医師が副業(スモールビジネス)に興味を持つきっかけとなる情報源。週刊ダイヤモンドをオススメしたいと思います。私自身も定期購読しています。病院と自宅の往復をしていると、年を追うごとに視野が狭くなってしまいます。私達の主戦場... -
医師がスモールビジネスで安定した複数の収入の流れを作る
[chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none"]お金がぜんぜん貯まらない[/chat] [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]経済的な自由とは、途絶えることのない安定した複数の収... -
月5万円稼げるスモールビジネスを、まずは1つ作ってみよう
[chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none"]スモールビジネスなんて作るよりもアルバイトした方がぶっちゃけ楽だよね[/chat] [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]今はそれ...