俺の屍を越えてゆけ(日記)– category –
日々の思いつきを書いた日記
-
医師のための嫌われる勇気
職場の人付き合いというのは大切。だけど、一生続くものではない 数年勤務した病院の人脈というのは、一生続く人脈のように思えます。でも、転勤してしまうと、ほとんどの人間関係がリセットされてしまいます。もちろん、転勤した後に再会しても楽しく会話... -
医師がマネーリテラシーを高めるための情報収集
昨日、医師のキャリア革命というオンラインサロンの企画で、REITに関するセミナーに参加してきました。日常生活ではなかなか聞けない、非常に有用な情報を手に入れることができました。いただいた資料を今後も読み返して勉強しようと思っています。今回は... -
医師が貯金ができない理由。過去の失敗談から学ぶこと。
医師は高所得ですが、貯金ができないことに悩んでいる人も多いと思います。今回は、具体的な失敗談から学んでみましょう。 給料日を待ち望む生活 給料が振り込まれたら、とりあえず、10万円ほどATMからお金を引き出します。そして、そのお金を財布に入れ... -
毎日続けることは大変だけど。雑感。
毎日続けることは本当に大変 ブログを毎日欠かさずに書いている人。Voicyを毎日欠かさずに更新し続けている人。人のために毎日情報発信を続けることは本当に大変なことです。特に医師の場合は、緊急の呼び出しや手術が入ることもあり、毎日余裕のある時間... -
定額使い放題を上手に利用しよう
定額使い放題を上手に利用しよう 節約の本には、固定費を見直すことが一番重要と書かれています。まったくそのとおりですが、実は、ヘビーユーザーにとっては、固定費は有利に働く場合もあります。 ジムの年会費 ジムのビジネスモデルとして、ほとんどジム... -
成功するためには、とにかくたくさんの挑戦をしよう
成功するためにはたくさん挑戦することが重要 スモールビジネスなど、自分が未知の領域に進出する際に、(致命傷にならない)トライを、できるだけたくさんすることが、一番重要になります。時々、完成度を高めることを意識しすぎて、挑戦する回数が減って... -
ダイエットと資産形成の共通点
ダイエットと資産形成の共通点 記録し続けることが成功の鍵 記録なきところに成功なし。ダイエットであれば、毎日体重計に乗り、スマホアプリに記録するのが成功の鍵になります。資産形成においても、記録し続けることがスタート地点です。ダイエットであ... -
若手医師は、まずは目の前の仕事に没頭する。それが強くてニューゲームにつながる。
若手医師は、まずは目の前の仕事に没頭して、専門医を取得する。その過程で身につけた装備品、戦闘力をもって、新しいスモールビジネスに挑戦する。それはまさに、強くてニューゲーム!というお話。 医師として努力して得られた経験は、スモールビジネスに... -
医師がお金をもらう場合、三角形を意識してみると面白い。
医師がお金をもらう場合、三角形を意識してみると面白い。 医師の働き方において1対1のお金のやり取りうまくいかない 普通のビジネスをしていると、商品やサービスの対価としてお金を受け取ることは普通です。しかし、A先生にB先生がサービスを提供して... -
インフルエンサーの発言を全て鵜呑みにするのは危険
現在では、Twitterやブログで情報発信することで、特定の領域において大きな影響力(発言力)を持つインフルエンサーが増えてきました。非常に切れ味の良い発言をする人が、SNSやブログを上手に使いこなすことで、良質な情報を拡散できることがメリットで...