マイホーム

新築マイホームを購入するという価値観の見直しを

マイホームを中古で買う、借りるという選択肢

日本では、戸建てマイホームは新築で買うという文化が根づいていますが、海外では中古の戸建てを買う、借りるというのは一般的なことです。

マイホームを含む不動産売買の原則
購入した価格と将来売却した際の差額がどうなるかシュミレーションが必要
ローン金利がどれくらい発生するか?

しかし、日本で新築戸建てマイホームを購入する人のほとんどが、「今後ずっと自分で住むから、売却するシュミレーションはしていない」というケースが多い気がします。事業で購入する不動産というのは、買うときの値段、売るときの値段を必ずシュミレーションしますが、マイホームは永久保有という考え方から、いくらで売却するか?を一切考えないことが多いのです。「自分が購入したマイホームは将来適正価格で売ることができるのか?」とか「そもそも新築で買うよりも、中古を買った方が、損をしにくいのではないか?」という発想が抜け落ちてしまいます。欲しいから買うという考えを、高額な地位財に適応してしまうと、経済的自由からは、かなり遠ざかってしまいます。不動産は、人生で最大の買い物であり、その買い物を20代、30代で安易にしてしまうと、勤務医をしながら経済的自由に到達するのはかなり難しくなってしまう気がしています。

買うのが得。借りるのが損はありえない。

これは、不動産投資に限ったことではありませんが、モノを買う、借りるというのは、基本的にはどちらが絶対得ということは起こりえません。もし、マイホームという不動産が購入が絶対得で、レンタルが損であるのなら、利益を出すために活動している世の中の不動産業者達は、マイホームを自社で建築してそれを人に貸し出すはずです。そうすると、賃貸物件の供給が増えることで、不動産賃貸の価格が下がるため、借りることが得になります。つまり、市場で自由に売り買いしたり、貸し借りできるものの価格というのは、おおむね購入するのも、借りるのもあまり変わらないという平衡状態に達するのです。

医師がマイホームを安易に購入してはいけない7つの理由結婚して家族ができたらマイホームを購入する。これは、高度経済成長期には正しい選択肢でした。しかし現在では、自分ではコントロール不能のリス...