MENU

フランケンラジオセレクション 博士編

[chat face=”博士.png” name=”博士” align=”right” border=”blue” bg=”none”]Oden先生とやさぱす先生のセレクション以外から5つ厳選してみた。他にも色々紹介したいものがあり、結構悩みました。[/chat]

あわせて読みたい
フランケンラジオセレクション Oden先生編 [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]フランケンの通勤ラジオ。フランケンラジオのファンが勝手にランキング。初回はOden先生(@...
あわせて読みたい
フランケンラジオセレクション やさぱす先生編 [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]本日は、先日のOden先生に引き続き、やさぱす先生のセレクションです。[/chat] https://ima...
目次

Contents

第5位 第243話:キャッシュをストックして逃げ切るとは

労働をお金に変える効率を自慢する愚行
職を失ったら乾電池になるための就職活動
誰かの作ったソケットに群がって放電しはじめる
死ぬまでの時間が伸びるだけの労働からの脱却
このコンテンツを理解したところが、いろいろな意味でスタート地点になるのだと思います。

第4位 第209〜211話:あなたの給料はなぜ上がらないのか

なんで、あの窓際おじさんは高給をもらってるんだよ?!
頑張り、仕事の成果に応じた給料体系にすべきだ!
という社員の要望に対して、経営者が
「え?!本当に働きに見合った給料にしても良いのですか?」と聞き返してくるホラー。

第3位 第251話:チーズはどこへ消えた

これはもう、フランケンのあらゆる良さが詰め込まれたコンテンツ。
高い国語力。暗黒面。ストーリー構成力。
毒団子を食べて即死するスカリーのくだりは、「うんうん。それだよ。それ」という毒味を味わえる一品です。

第2位 第138話:夏の葬列

スターバックス枠。後ろめたい棒。これは、もう聞いてみてください!僕の国語力ではサマライズできません笑
オチも秀逸

第1位 第48話 非ユークリッド幾何学なあの人

評価の俎上(そじょう)にのらない先輩
タイヤのないクルマのエンジンを開けたら猫が餌で動いている
公理(自明の法則)を書き換えることで、新たな価値観を生む。
世の中の前提条件を書き換えることで、ヒトの有り様をかえる
これが、今後コモディティを脱出する際のキーワードになる気がしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次