SNSとブログ

ブログで情報発信することの意義

最近、自分より若いお医者さんから、
・SNS(Twitter)を今から始めたい
・ブログやYouTubeで情報発信したい
みたいな相談をいただく機会が増えました。

自分が「整形外科医のための英語ペラペラ道場」というブログを書き始めたのは、2009年。
当時は、医師のブロガー。というだけで、かなりのインパクトがありました笑

それが、今では、ブログは当たり前。YouTubeに動画を投稿するお医者さんもチラホラみかけるようになりました。

ということで、今日は
ブログで情報発信する意義
について考えてみました。

まず、医療系のブログアフィリエイトで収入を得る。
ということに関しては、
なかなか難しい
というのが現状です。

ご存知の方も多いと思いますが、Googleが「医療、健康」に関わる検索アルゴリズムを
2017年に大きく変更しました。
それまでは、アクセスアップを目的とした、科学的根拠の少ないネット上の記事があふれていました。
今は、政府や学会の公式HP、病院、クリニックのHPが上位表示される傾向にあり、
逆にお医者さんが個人ブログとして書いている情報では上位表示は難しいのが現状といえます。

といっても、やりようは色々あって、
Twitterで、自分のフォロワーにブログ記事を紹介する方法は有効です。
面白い記事であれば、リツイートで拡散してアクセスが伸びることもあります。

とはいえ、アフィリエイト収入で月10万円、20万円と稼ぐ医療系ブログを運営するのはなかなか難しそうです。

では、ブログ、SNS、YouTubeで情報発信する意義とは何でしょうか?

自分が一番重要視しているのは
情報の受け手にGiveを蓄積すること

人間というのは、人から商品やサービスを受け取ると、お返しをしたくなる習性があるようです。
ごはんをごちそうになったら、「次回は私がごちそうします!」と普通はなりますよね。
面白いブログ記事をいつも無料で読ませてもらっている。
というのは、少しずつ、ブログ発信者の人から、読み手にGiveが蓄積されている状態です。

そうすると、情報発信者が
・今度セミナー開催します
・今度○○というサービス(商品)を販売します
みたいなときに、援護射撃をしてくれることがあります。

このサイクルを上手に利用されているのが、Voicyで有名なサウザーさん(最近は聖帝、聖丁として活動中)ですね。
Voicyという無料の音声配信でファンにGive、Give、Give。
その情報を受け取った人が、彼の販売しているnoteの有料コンテンツ、基礎化粧品などの情報をSNSで拡散したり、Zoomの有料セミナーに参加したりしています。
私のweb戦略も、彼との共通点が結構たくさんあります。

博士が運営するオンラインサロン


医師のキャリア革命
こちらのオンラインサロンでは、”生涯途絶えることの無い、複数の収入の流れ”を作るために日々研究を重ねています。
100名を超える医師が参加する国内最大級のオンラインサロンです。

興味のある方はこちらもぜひ。
今年は、新型コロナの影響で、大規模のオフ会が開催しにくいので、ウェビナー動画コンテンツを充実させていく所存。