所得を増やす方法– category –
-
地方都市で継承開業するという選択肢
先日、オンラインサロン(医師のキャリア革命)で、ウェビナー(ウェブセミナー)を開催しました。 Withコロナの医師の働き方 というテーマで、勤務医、開業医の先生方から20分ほどの講演をしていただきました。 その中で、「地方都市で継承開業」というキ... -
最近の研修医は土日に病棟に来ない。けしからん!!
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]最近の研修医は、土日に病棟に来ない。けしからん。というお話[/chat] ベテラン医師と若手医師のジェネレーションギャップ 最近の研修医は、土日に病棟に来ない。けしからん。 ... -
安く買い叩かれない医師の働き方
「定義できる仕事」って、安いんですよ。「つまりこういう仕事です」って説明できるなら、料金にせよ賃金にせよ、比較できるからです。比較できるものは買い叩かれます。じゃあ、買い叩かれないものってなんだよ、って聞いちゃダメだよ。説明できるなら買... -
人生を楽しめる医師の共通点?
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]人生を楽しんでいる医師の共通点について考察してみよう[/chat] 人生(働き方)に選択肢が多い かつて、大学病院に勤務していたときに感じていたのが、「今のポジションから外さ... -
資産形成において視野を拡げることの重要性
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]医師は視野が狭くなりがちというお話[/chat] 資産形成における視野の狭さがもたらす弊害 医師のキャリア革命というオンラインサロンを運営している関係で、ここ数年は様々な医師... -
ネガティブゲームとポジティブゲーム
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]今日は働き方における、ネガティブゲームとポジティブゲームについて考えてみよう。[/chat] 伽藍とバザール 橘玲さんは、働き方と組織の関係について、「伽藍(がらん)」と「バ... -
医師のパラレルキャリアについて
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]とても面白いブログ記事があったので紹介しよう[/chat] パラレルキャリアという新しい発想 交友関係が限定されがちな医師にとって、パラレルキャリアによっていろいろな世界と繋... -
自分の価値観と向き合い医師のキャリアを選択する時代
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]価値観が多様化しているというお話[/chat] FIRE(Financial Independence, Retire Early)に関する記事たくさんのコメントをTwitterでいただきました。 https://imadakintoki.co... -
経営者目線で自分の労働価値を俯瞰する
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]経営者目線で自分の労働価値を俯瞰してみよう[/chat] 自分自身は、いつも目の前のことを一生懸命にこなすのが精一杯だと思います。でも、少し時間があるときに、空の上から、自... -
医師のキャリアにおける成功の期待値
競争して勝つ先にあるもの 医師として誰よりも頑張る。他の医師が持たない知識や経験、高い技術を身につける。 そうすれば、将来努力に比例した高額の報酬、安定したポジションを得ることができるのでしょうか? 今回は競争して勝つ先にあるものについて考...