-
お久しぶりです
おっと。気づいたら1年ぶりのブログ更新でした。 昨日は、日本整形外科学会に参加。 夕方から医師仲間と、横浜中華街で飲み会でした。 飲み会もお開きになり、タクシーをゲット。 その中の1名が、自分が予約したホテルと同じホテルに宿泊していると。 へえ... -
Withコロナのイベント開催(主催者向け記事)
コロナの患者数は依然として多いものの、新型コロナ発生後、はじめて移動制限の少ないGWとなりました。 個人的に、今年はイベントをいくつか企画したいなと考えています。 ただ、コロナ前とは異なる戦略(戦術)が必要になります。 今回はWithコロナのイベ... -
リベラルアーツ
学校で学ぶ勉強は苦痛ですが、社会人になってから興味のある領域を研究するのは意外と楽しい。 哲学に興味を持つきっかけとしては、正義の教室あたりがオススメ。 かっこよく言えば、リベラルアーツ リベラルアーツとは元来、人間を良い意味で束縛から解放... -
メモアプリについて
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]パスワードや日常生活のメモをどこに記録しておくべきか?[/chat] Gmailに記録する 自分が医者になったころは、パスワードは手帳に記録していました。 当時は、まだパスワードを... -
臨床研究21の勘違い
私の旧ブログ(整形外科医のための英語ペラペラ道場)で、激推させていただいた 臨床研究の道標(第2版) 関連リンク(2013年の記事):會津藩校日新館 「臨床研究デザイン塾」 もはや臨床研究のバイブルといっても良い名著です。 全ての医学生、医師に読... -
天をも穿つ ラーメン屋修行
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]ラーメン修行してきました[/chat] 数ヶ月前に、ズッ友であるサウザーさん(聖丁)から、 博士、現場の経験せずにラーメン屋やったら地雷踏みまくりますよ。 1ヵ月程うちでラー... -
プリズン・ブレイク7
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]しばらく連載もの[/chat] 勤務医(公的病院)という属性だと ・医師の働き方に出口がない https://imadakintoki.com/?p=3069 ・自分の働く時間を調節できない 例えば、週3日だ... -
プリズン・ブレイク6
しばらくは連載記事になります。 いち早く、プリズン・ブレイクを果たして、シャバにでて新しい生活をしている人物といえば サウザーさん(現在は聖丁)でしょう。 彼は、医者ではありませんが、勤め人という属性からビジネスオーナーの属性に 階層移動し... -
プリズン・ブレイク5
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]しばらくは連載記事になります[/chat] 牢獄の中には、自分の視点を変えて、観察するようになると、 いろいろな変わり者(良い意味で)がいることに気づき始めます。 マルクス経... -
プリズン・ブレイク4
しばらく連載記事になります。 プリズンと定年退職 組織人として、医局人事に従って、関連病院を転々として、定年退職の日を迎える。 これって、 60歳になって、牢獄から開放される。 というイメージにリンクします。 もちろん、牢屋からでたあとも、牢獄...