-
スモールビジネスで自分の商品を作るときの注意点
不動産という商品の作り方 今回は、初心者が比較的参入しやすい築古戸建て不動産投資を例にして説明してみます。木造の一戸建て家屋を購入して人に貸し出すビジネスモデルです。一戸建て家屋が、自分の商品となります。 税金を考えずに、非常に話を単純化... -
分断される医師の世界
資本主義経済は、基本的には貧富の差が拡大していく宿命にあるようです。 [box05 title="分断される世界"]資本家と労働者の違い SNSを上手に使って、ネット上の錯覚資産を蓄積する人とそうでない人 金融リテラシーを持ち戦略的に資産を増やし続ける人と、... -
騙されたと思って、まずはビジネスを回せ!
[chat face="フランケン.png" name="フランケン" align="left" border="red" bg="none"] 文章完成や[/chat] [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]きみ、絶対人間だろ?[/chat] [chat face="フランケン.png" name="フ... -
自分の将来の目標と達成期日を日記に書こう
文章として書いた目標は達成できる 文章として書いた目標は達成できる自己啓発本に書いてあったりする内容ですが、結構本当です。医学生の時の目標、研修医の時の目標、専門医を取得した後の目標というのは、少しずつ変わっていきます。ですが、人生を大き... -
金持ちドクターと貧乏ドクターの違い
金持ちドクターと貧乏ドクターの違いについて [box05 title="ここが違うところ"]金持ちドクター 賃貸マンションで生活。住宅費を職場に半分出してもらう。 車は燃費の良い中古の国産車を乗り潰す。 職場の飲み会には必要最小限しか参加しない。 給料日に生... -
勤め人と自営業者の努力するベクトルは真逆
勤め人と自営業者では努力のベクトルが正反対 勤務医(以下勤め人)とスモールビジネスのオーナー(以下自営業者)とでは、働く際のベクトルがほぼ正反対を向いています。そのため、勤め人が、スモールビジネスをやろうとしても、最初は全く足が動かせませ... -
攻めの断捨離
[chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none"]時代に合わなくなったサービスが増えてきたね[/chat] [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]思い切って攻めの断捨離してしまおう[... -
車の維持費を下げる方法
[chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none"]車ほとんど使わないのに、維持費がかかるよね[/chat] [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]維持費を安くするコツを紹介しよう[/c... -
医師のブランディング。ソーシャルメディアの使い分け
[chat face="あざらし.png" name="あざらし君" align="left" border="red" bg="none"]Twitterとかブログとかいろいろあるけど、何をすればいいのだろう[/chat] [chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]それぞれに特徴や... -
医学生のうちから本を読む習慣を身につけよう
読書を全くしない人に勝ち目はうすい 最初に結論を言いますが、読書を全くしない人に、今後勝ち目はほとんど無いと思います。ビジネスで成功している人は、ほぼ100%読書家です。読書の習慣を持たない人も、「自分は全く困っていない」と感じていると思...