-
職場と関係ない場所で人脈を広げる
面白い人に会いに行こう 職場の内部で、様々な職種の方々と良好なコミュニケーションをおこなうことは、とても重要です。 でも、自分の人脈が職場内部にだけしかないというのは、いただけません。 というのも、職場内部での人脈というのは、転勤すると使え... -
これからの職業選択について
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]医師のキャリアについて考えてみた[/chat] 一生医師として働くことがゴールにならない ひとむかし前であれば、24歳で医者になり、60歳から65歳でリタイア(もしくは週に数回外来... -
パッシブに受けとる無料情報には気をつけよう
自分の意思決定に関わる情報をどこから手に入れるか? 人生においては、 ・どのようにして資産形成を行うか? ・人生100年時代をどのように生きていくべきか? といった重要な意思決定を必要とするシーンがたくさんあります。 その意思決定に必要な情報を... -
アルゴリズムが人間の意思決定を行う時代
google mapで目的地まで移動する カーナビのかわりにgoogle mapを使う人も多いと思います。旅先で目当ての飲食店に向かうときにもgoogle mapを使いますよね。 でも、google mapというアルゴリズムが、人間が目的地まで移動するための最適ルートを人間に提... -
グローバル社会について
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]グローバル化について考えてみよう[/chat] 世界を隔てる垣根が低くなった サッカーのワールドカップで、中国とスペインが試合をする。 これって、1000年前にはありえないことで... -
コロナウイルスはブラックスワン?
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]リーマンショック級のインパクトがおとずれるのであろうか?[/chat] NHK NEWS WEBより 28日のニューヨーク株式市場は、新型コロナウイルスの感染拡大への懸念から、引き続き売り... -
知識を人から学ぶコツ
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]知識を人から学ぶコツ[/chat] 1回のアポイントメントで1つ核となるアイデアを得る 最近は、人と会うときにお酒を飲まないこともあり、飲み会ではなく、アポイントメント(以下... -
最近読んだおすすめ本
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]最近読んだ本の中で面白かったものをご紹介[/chat] 正義の教室 飲茶先生の本。飲茶先生の本はどれもオススメなのですが、この本も読み応えがあります。 冒頭で 消防士の父。一つ... -
乾電池のストレス
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]乾電池に関する悩み[/chat] 日常の小さなストレス テレビのリモコンが切れた。時計の電池が切れた。 それまで、普通に機能していた電化製品が突然動かなくなるのってストレスで... -
最近の研修医は土日に病棟に来ない。けしからん!!
[chat face="博士.png" name="博士" align="right" border="blue" bg="none"]最近の研修医は、土日に病棟に来ない。けしからん。というお話[/chat] ベテラン医師と若手医師のジェネレーションギャップ 最近の研修医は、土日に病棟に来ない。けしからん。 ...